ボールデッドラインのルール
プロ野球をやるような正式な球場では観客席があり、その中へボールが飛び込んだら、ボールデッド(試合中断)となります。少年野球の試合をやる球場では、観客席があるのは稀ですから、ボールはどこまでも転がっていくことがあります。よって観客席の代わりとなるラインが引いてあります。
このボールデッドラインのルールは観客席に入ったのと同じで以下のようになります。
① フェアとなった打球がバウンドしたり野手に当たったりして、このラインを越えた
場合。
2塁打です。(いわゆるエンタイトルツーベース)
② 野手の送球がそれてこのラインを越えた場合。
野手が投げた時点から2進塁が与えられる。(テイクツーベース)
通常、野手が投げた時点で次の塁まで行っていることは考えにくいので、バッタ
ーは2塁へ。ランナーもピッチャーが投げた時点から2塁進む。
よくボールがラインを出た時点から1進塁と言う人が多いですが間違いです。
公認野球規則 7.05 (g)
③ 野手がラインを越えてボールを取った場合。
野手が取らなかったときと同じ。
ファールフライなら、とってもファール。
フェアなら2塁打(もちろんノーバンならホームラン)。
④ 野手がフライを取ってからラインを越えた場合。
バッターはアウト。ランナーは1進塁。(テイクワンベース)
サイト内関連記事